PTSDについて
PTSDは post traumatic stress disorderの頭文字をとったもので、心的外傷後ストレス障害のことです。これは生死にかかわるような大事故(列車や航空機事故)や大地震、レイプや犯罪、DVなどの体験をしたりそれらを目撃したことで、後になって突然記憶が呼び覚まされて大きな苦痛を感じたり、関連するような悪夢を見る、不安、気持ちが落ち込む、動悸がする、などの場合のことです。そのような状態が一か月以上続いた場合その診断が下されます。
主な症状をあげてみると、侵入症状(フラッシュバック。辛い記憶が突然甦ってきたり、悪夢となって反復する)、回避症状(出来事について考えたりすることを極力避けようとしたり、思い出してしまうような人や状況などを回避する)、感覚や気持ちの変化(感情や感覚が麻痺する、孤立感や興味関心の喪失)、過覚醒・過度な警戒心や自己破壊的な行動をとること、などになります。
それまでの人生経験では太刀打ちできないような、あまりに衝撃の大きい出来事に見舞われたせいで、こころの機能がもはやそれまでのように普通に働かなくなると思われますが、PTSDの症状の多くは出来事に対する反応として、とても自然なことであるように思います。
トラウマ(心的外傷)を生むような体験というものは、その人にとっては不意打ち、悪いサプライズに遭うようなものです。なにもこころの準備がないところに、いきなりそうした体験が向こうからやってくるわけですから。そのような恐ろしい不意打ちにもう二度と遭わないために、外の世界を出来るだけシャットアウト・シャットダウンするには感情や感覚は鈍麻した状態の方が無意識的にはよいのかも知れません。またそれとは反対に、無意識的に不意打ちに備えてつねに臨戦態勢でいようとする結果、過度な覚醒状態や警戒状態に至るのだと、考えることができます。いずれにせよ、過酷な体験や記憶から、自分を守るための症状であると説明されることが多いです。
さらに、なぜ自分がそのような辛い目に遭わなければならないのか、自問したくなるのは自然なことです。そうした大事故や大地震といったものは、そこに居合わせたのはたまたまの偶然であり、言ってみれば運命としか言いようのないものです。ですから非常に不条理に感じるに違いありませんし、空虚感にとらわれるのも不思議なことではありません。
またこのように大きなトラウマを生むような出来事は、人生における大きな落とし穴のようなものでもあります。それまでの人生で積み上げてきたもの、努力して築き上げた生活、人とのつながりが、一瞬で破壊されてしまったり、大事にしてきた信念や信条に大きな疑念が生じる体験です。なにか神とか運命のような、大きな力にすがりたくなったり、反対にそれらを恨んだり捨て去る契機にもなり得ます。無謀な行動や自己破壊的な行動をとってしまったり、孤独にさいなまれたり孤立感を覚えたりするのも十分に理解できることです。
特に犠牲者がでている場合は、なぜ自分が助かり他の人は犠牲になったのかと考えて混乱したり、自分が犠牲になればよかったのではないかと思ったり、罪責感にとらわれたりすることもあります(サバイバーズギルト)。
日本では2011年に死者だけでも1万5千人が犠牲となった東日本大震災が起こりました。また現在進行形で、世界中がコロナ禍という大災害に匹敵する状況にあります。これらの体験は生死にかかわる体験であり、少なくない人々にPTSDにつながるようなトラウマを生んでいる可能性があると考えられます。
・主な治療法
医学的アプローチと心理的アプローチがあり、医学的アプローチとしては向精神薬になります。心理的なアプローチとしては、心理療法や、厚生労働省が薦めている認知行動療法(暴露療法、EMDR)などになります。
症例の紹介
当相談室では心理療法を実施しています。そのためPTSDに関するラカン派精神分析的な心理療法のひとつの症例を紹介してあります。これは『精神分析の迅速な治療効果』にある症例を読みやすく直したもので、スペインの列車同時爆破テロによってPTSDを患ったミンナという女性の話になります。 PTSDの症例ミンナ(1/5)はこちらです。