PTSD 鬱病 発達などの悩みご相談下さい。ラカン派臨床心理士によるカウンセリング

フランス人の方へ
護国寺こころの森相談室
フランス人の方へ
  • お問い合わせ・ご予約:03-69020262
  • お問い合わせ・ご予約はこちら

iconコラム

image
ホーム > コラム > 精神分析の実際 > 切迫する不安 ピエールの症例(2)
コラム

切迫する不安 ピエールの症例(2)

各セッション(面接)の要点は、以下のようなものでした。順を追ってみてみます。

初回

最初のパニック発作の話。ピエールが修士論文を書き終えた時に、最初のパニック発作が起きたのでした。その後はきまって眠れないとき、夜中に起こっていました。彼は突然発作が起きることを怖れて、どう防いでいいのかが分からなくて悩んでいると言います。

家族について。ピエールは複数の兄を持つ末っ子で、彼は大人たちに囲まれて、まじめで孤独な子どもでした。

仕事の面では学歴や職業訓練などに釣り合っていないような職を、細々とやっていること。公務員試験に挑もうと勉強をしていたものの、物事が変化するとは思えないことや、また、将来に関して自分が家族を失望させてしまうのではないかと恐れていると言います。

二回目

具合がとても良くなったが、ただ初回面接の二日後にパニック発作が起こったことだけは例外だったと言います。「僕が絶望しているかのように、内面から生じてくる脅威」について語ります。友人の自殺を知って、彼自身も人生上の出来事に向き合う力がないのではないかと怖れている。と言うのは、友人は学業を立派に修めて、近い将来父親にもなるはずだったのに、自殺してしまったのだから。自殺の理由が分からず不可解な謎となっていて、そのせいで非常に動揺しているのだと認めます。

三回目

無気力で耐え難い不安にさいなまれた期間があったと語ります。分析家は自殺した友人について、思うこと、心に浮かぶことを何でも話すように求めます(自由連想)。するとピエールは彼の通っていた「人生の見直し」とはどんな会なのかを詳しく説明しますが、続けてじつは自殺した友人は、まだこの訓練をする前だったと話します。博士号を取ったその友人に対して、他の友人たちはこう言ってからかったのでした「いまや、君は免れないよ!」。その友人は本当はこれから皆の前で人生上の個人的な困難について話す番だったのに、それをする前に自殺を選んでしまったのでした。このこと自体も、ピエールや友人たちを一層困惑させるものでした。いったい友人のこころの中で、何が起こっていたのだろう。

四回目

すべてはうまく行っていましたが、その後再び不意に不安になったと語ります。ピエールの誕生日が来ましたが、同時にその日は友人の命日でもありました。ピエールが考える、最も耐え難いこととは、友人が誰にも助けを求めなかったことでした。

分析家は彼に両親について訊いてみます。「両親はこのことについて知っているの?」―ピエールは知っていると答えます。その事件の後、ピエールは数週間実家で過ごしたのでした。彼は修士号をとるのに10年かかったのですが、両親は常に彼を信頼して支えていました。友人らは「君の両親はすばらしいね」と言っていたのですが、ピエールは親の彼への態度についてそんなふうにポジティブに捉えたことはなかったことに気がつきます。

五回目

女性との付き合いについて語ります。最初はマチルドのことで、彼女もまた宗教のグループの活動を熱心にやっている女性でした。ずいぶん前からピエールとマチルドは一緒に勉強していて、互いによく知っている仲です。告白したのは彼女のほうからで、ピエールは彼女の要求にこたえましたが、本当は魅了されているわけではありませんでした。全然女性らしくなく、威張っていて頭が固いのだと説明します。ところで最近になり、べつの若い女性がピエールに興味を示してきました。しかし彼はマチルドに対して罪責感を感じたり、先へ踏み込むことが怖く、自分に自信ももてませんでした。彼はイエズス会の黙想会に出ることに決めます。

六回目

イエズス会の黙想会の時に、彼は福音書の有名なテキストを読むことになります。

このテキストについて、「父と三人の息子について」と彼は言います。一般的には放蕩息子のたとえ話のことですが、彼のこの話の捉え方はそうではないようです。

これは父から遺産を分配してもらい自分の人生を生きようと父とその実家から立ち去ろうとする息子の話です。父はそれを承諾して、それぞれの息子に取り分を与えます。何年かして長男は、父のそばにとどまっていたにも関わらず遺産の分配についてはその報いを得られなかったことについて、父を非難します。

そこでピエールは、でも、と言います。この長男だって父からすでに遺産の分配は受けたのにそれを忘れているのだし、父のそばにとどまっていたのは彼の問題なのだと。「自分の人生を作ることを、彼は自分に禁じたのです」と説明しました。

分析家はピエールがそんなふうにこのテキストを解釈することで、彼自身の人生についても解釈しているのだと考えます。父のそばにとどまるというのは、選択の問題なのだと。ピエールもまた、両親のそばにとどまることを選んでいました。仕事のことであれ恋愛のことであれ、彼は子ども時代をおしまいにして、自分自身の道を見つけるということをそれまでしないできたし、自分の人生を楽しむことを禁じてきたのだと。しかしいまやピエールは、それらのことを自分に許可できるのです。

またピエールは、ある別の若い娘が彼の誕生日に姿をみせたと語ります。その女性は彼に万年筆を贈り、「これは、言う勇気がないすべてのことをあなたに伝える、私なりのやり方なの」と書いてきたのでした。ピエールは電話をかけ、デートに誘いました。

七回目

バカンスから戻ってきてからのこと。ピエールは万年筆をくれた女性とバカンスを過ごしたのですが、とても楽しく過ごせたとのことです。彼は恋をしています。彼はパニック発作はもうでなくなったと言います。いつでもまた何かあったら来れることを確認してから、面接は最終回となりました。

 

以上が7回のセッションのまとめです。次の記事で分析家がどのようにピエールの訴えを捉えて理解したのか、面接でどのようなことが起こったのか等を解説したいと思います。

 

ページトップ